村松下区神明車「森町式」(平成15年度新造)静岡県袋井市

神明社「森町式」

神明社「森町式」

神明社「森町式」

神明社「森町式」

神明社「森町式」

神明社「森町式」

神明社「森町式」

組立風景

組立風景









山車原型は森町天の宮(凱生車)です。
彫刻は静岡の浅間神社を造営した、今から二百年前の諏訪の名工「立川和四郎富昌」棟梁の作品の中から選び、この神明車に取り付け、迫力ある作品に仕上がりました。
祭典は毎年10月の第二土・日です。
神明社「森町式」
神明社「森町式」
神明社「森町式」
神明社「森町式」
神明社「森町式」
神明社「森町式」
神明社「森町式」
組立風景
組立風景
山車原型は森町天の宮(凱生車)です。
彫刻は静岡の浅間神社を造営した、今から二百年前の諏訪の名工「立川和四郎富昌」棟梁の作品の中から選び、この神明車に取り付け、迫力ある作品に仕上がりました。
祭典は毎年10月の第二土・日です。